MENU

200記事書いて月1万円!ブログの収益化を目指すために学んだこと(Twitterの基本)

Twitterからブログ流入を増やしたくてTwitterをはじめました。

Twitterとは、

「お昼ご飯をどこどこで食べた。美味しかった!」

「タンスの角に足の小指をぶつけて悶絶してる。マジ痛い……。」

などのような日々のつぶやきのメッセージを、最大140文字以内という制限をつけて投稿するシステムです。

つぶやきデスク

Twitterなら簡単かと思いきや、難しい!はじめてから1週間くらいは『いいね』もつかず……。
Twitterを見るだけで鬱になり…

りぃ
りぃ

なんだか自分を全否定されてる気がする…

誰も見てくれない…

ブログもTwitterもばかにされてるのかな…

ブログに続いて、Twitterも挫折しかけましたがユーザーアカウントを変更したところを『いいね』がつき始めました。
そこで今回はTwitterをはじめて学んだことをご説明いたします。

参考動画 リベラルアーツ大学

Twitterで稼ぐまでの流れを掴む【Twitter運用講座】

目次

1000フォロワーまでの道のり

1000フォロワーを目指す理由

そこまで行くとブログへの流入も見込めるから。

企業からの案件も来るようになるから。

文章の書き方

  • 140文字までなので必要なことだけを書く
    (これが中々難しい。いかに不要なことは書かないか)
  • 文章の語尾は絵文字か『。』でまとめる。
  • ネガティブツイートはなるべく控える。
  • 画像を入れると、見やすい。
  • 過剰書きだと読みやすい。

投稿時間と投稿日数

  • 朝は7時から8時(通勤、通学時間に見る人)
  • 昼は11時半から13時(お昼休憩中に見る人)
  • 夜は20時から22時(大体の人が家にいる時間)
  • 投稿日数は毎日が大前提(最低でも1日1ツイート)最高でも1日3ツイート。

いろんな時間を試してみて、自分にあった時間を探す(私の場合は朝とお昼が相性が良かった)

時間帯により、Twitterは色んな顔を見せてくれる( ´∀`)

Twitterのプロフィールの作り方

  • 魅力的な発信者になる第1歩はアカウント名の作成から。
  • 自分をフォローするとどんなメリットがあるのかをプロフィールに記載する。
  • 魅力的な発信者になる(この人は信頼できる、面白いなどと思われるようになる)
  • 私の場合は猫がメインなので、猫の写真を入れて紹介をした

ブログやTwitterも勉強が必要です。

副業でも楽して稼ぐ方法はないと知理ました。

この記事が参考になった方は応援していただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

りぃ
1984年生まれ 
看護師になった時にうつ病を発症。
31歳の時に結婚をし、34歳で離婚をしました。
現在は6つ年下の彼氏と交際中です。
このブログではうつ病の事、離婚の事を中心に情報発信をしていきたいと思ってます♪

コメント

コメントする

目次